2012年 02月 27日
発表会
長女のピアノの発表会が終わりました。
終わって一安心。
ちょっとだけミスしたけど、後は彼女らしく弾けました!
安心した表情。

私としては去年の方が気合いが入ってて良かった気がするけれど…。
もう少し近くで練習を見てあげれば良かったな~。なんて。。。
欲深くなってはいけませんね。成長を褒めてあげなくちゃ!
上手な子は、やっぱり気迫と言うか気合いが違いますね。
集中力がスゴイです。
連弾の姉妹さん、衣装も手作りっぽかった。ステキ!
高校生はピアノのテキストと英語のテキストを持ってきて
終わると勉強していました。
テストが近いんですかね。
でも、どちらも同時に続けているなんてスゴイです。
最後に、高校3年生まで13年間続けた生徒さんが挨拶していました。
中学時代はバレーボールの部長さん、
高校時代は陸上??だったかな??忘れてしまいましたが、
音楽とは全く違う活動を続けながらピアノを続けたそうで、
その生徒さんが、高校を卒業し
春から保育園の先生になる県外の大学に通うそうで
もうこの教室も卒業と言う事でした。
長く続ける秘訣は何ですか?との先生の質問に
「やっぱり、お母さんが支えてくれたから。。。」と
涙をこらえて言っていました。
そんな挨拶に私も涙…。
見ると、長女のお友達(見に来てくれた)のお母さんMっちも涙。。。
私たち、、、良く泣いてます。。。
はるかさん、今年は自分より小さい子が発表会に参加しているのを見て
「はるかもやる!」とやっとやる気になりました。
次女、負けず嫌いに火が付きました。
はるかは出場しないのに、「はるかもオシャレする!」と。
はるかの着ている衣装は、私が小さいころ発表会で着ていたもの。

しかし、途中で落ち着かなくなり会場の外で、しばらく聞いていました。
先生の息子さんの曲は、ジャズ調でステキだった。(しっかり見たかったのに:-)
ヴィオラ、フルート、バイオリンの演奏も素敵だった。
はるかは、踊っていました。来年、終わるまで座ってられるかなぁ。。。(>_<)

歯が2本抜けました~~~。
終わって一安心。
ちょっとだけミスしたけど、後は彼女らしく弾けました!
安心した表情。

私としては去年の方が気合いが入ってて良かった気がするけれど…。
もう少し近くで練習を見てあげれば良かったな~。なんて。。。
欲深くなってはいけませんね。成長を褒めてあげなくちゃ!
上手な子は、やっぱり気迫と言うか気合いが違いますね。
集中力がスゴイです。
連弾の姉妹さん、衣装も手作りっぽかった。ステキ!
高校生はピアノのテキストと英語のテキストを持ってきて
終わると勉強していました。
テストが近いんですかね。
でも、どちらも同時に続けているなんてスゴイです。
最後に、高校3年生まで13年間続けた生徒さんが挨拶していました。
中学時代はバレーボールの部長さん、
高校時代は陸上??だったかな??忘れてしまいましたが、
音楽とは全く違う活動を続けながらピアノを続けたそうで、
その生徒さんが、高校を卒業し
春から保育園の先生になる県外の大学に通うそうで
もうこの教室も卒業と言う事でした。
長く続ける秘訣は何ですか?との先生の質問に
「やっぱり、お母さんが支えてくれたから。。。」と
涙をこらえて言っていました。
そんな挨拶に私も涙…。
見ると、長女のお友達(見に来てくれた)のお母さんMっちも涙。。。
私たち、、、良く泣いてます。。。
はるかさん、今年は自分より小さい子が発表会に参加しているのを見て
「はるかもやる!」とやっとやる気になりました。
次女、負けず嫌いに火が付きました。
はるかは出場しないのに、「はるかもオシャレする!」と。
はるかの着ている衣装は、私が小さいころ発表会で着ていたもの。

しかし、途中で落ち着かなくなり会場の外で、しばらく聞いていました。
先生の息子さんの曲は、ジャズ調でステキだった。(しっかり見たかったのに:-)
ヴィオラ、フルート、バイオリンの演奏も素敵だった。
はるかは、踊っていました。来年、終わるまで座ってられるかなぁ。。。(>_<)

歯が2本抜けました~~~。
■
[PR]
by oka-ayuharu
| 2012-02-27 20:15
| 子育て
|
Comments(0)