▲
by oka-ayuharu
| 2008-11-23 16:23
| 子育て
はるかの誕生日。
彼女は2歳になりました(^O^)!おめでとう!
彼女が1歳になってから、いろんな事がありましたが、二人とも逞しく成長しています!
プレゼント、何にしようか考えましたが、絵本にしました。

一人ぼっちのくまのところに、ウサギが訪ねてきました。
くまは嬉しくて、一生懸命ウサギのためにいろんなことをします。
でもウサギはニコニコするだけで、何も言ってくれませんでした。
ある日、くまはそんなウサギを不満に思って大きな声で言うのですが・・・
絵本は時に、痛いところをついてきます。
「自分本位になっていないだろうか?
君のためにやっていると思いながら、見返りを期待していないだろうか?」
それをシンプルに描いている、作品でした。
たまたま、私達の元に来た絵本です。
今日はこれを読んで寝ようねzzz。
おやすみ 愛してるよ(^^)
彼女は2歳になりました(^O^)!おめでとう!
彼女が1歳になってから、いろんな事がありましたが、二人とも逞しく成長しています!
プレゼント、何にしようか考えましたが、絵本にしました。

一人ぼっちのくまのところに、ウサギが訪ねてきました。
くまは嬉しくて、一生懸命ウサギのためにいろんなことをします。
でもウサギはニコニコするだけで、何も言ってくれませんでした。
ある日、くまはそんなウサギを不満に思って大きな声で言うのですが・・・
絵本は時に、痛いところをついてきます。
「自分本位になっていないだろうか?
君のためにやっていると思いながら、見返りを期待していないだろうか?」
それをシンプルに描いている、作品でした。
たまたま、私達の元に来た絵本です。
今日はこれを読んで寝ようねzzz。
おやすみ 愛してるよ(^^)
■
[PR]
▲
by oka-ayuharu
| 2008-10-24 01:03
| 子育て
|
Comments(0)
お産の待機が始まる。
その前に、彼女達をどこかに連れて行かなくては。。。。(^_^;)
とは言っても、いつもと同じパターンになってしまう。
山形村の物産センターに行って、1週間分の野菜を買占め、
古民家で、割烹着を着たおばちゃんが作ってくれるお蕎麦を食べて、
そのまま車で山を登って町営の温泉?に行く。少しづつ紅葉も始まっていた。
お蕎麦のお店も、温泉も人がいなくていい。
彼女達は、まだ小さいし、大きな声で騒ぐし喧嘩もする。
この温泉は、パノラマで景色が見れてとても気持ちがいい。貸切風呂だ!(#^.^#)
彼女達もいつになくはしゃいでいた。紅葉が深くなれば、もっと気持ちいいだろう。
最近はるは、あんみのマネばかりしている。彼女に怒られても??必死でついて行き
また、お互い笑って話している。
最近、「はるか~。はるかがいてくれて良かったよ~。」と、
あんみがはるかに抱きついて言っていた。
????突然そういうことを言うのだが、なかなか面白い。。。
ママは君達がいてくれて人生何倍も楽しいよ!!

お産が一段落したら、また来ようね!
その前に、彼女達をどこかに連れて行かなくては。。。。(^_^;)
とは言っても、いつもと同じパターンになってしまう。
山形村の物産センターに行って、1週間分の野菜を買占め、
古民家で、割烹着を着たおばちゃんが作ってくれるお蕎麦を食べて、
そのまま車で山を登って町営の温泉?に行く。少しづつ紅葉も始まっていた。
お蕎麦のお店も、温泉も人がいなくていい。
彼女達は、まだ小さいし、大きな声で騒ぐし喧嘩もする。
この温泉は、パノラマで景色が見れてとても気持ちがいい。貸切風呂だ!(#^.^#)
彼女達もいつになくはしゃいでいた。紅葉が深くなれば、もっと気持ちいいだろう。
最近はるは、あんみのマネばかりしている。彼女に怒られても??必死でついて行き
また、お互い笑って話している。
最近、「はるか~。はるかがいてくれて良かったよ~。」と、
あんみがはるかに抱きついて言っていた。
????突然そういうことを言うのだが、なかなか面白い。。。
ママは君達がいてくれて人生何倍も楽しいよ!!

お産が一段落したら、また来ようね!
■
[PR]
▲
by oka-ayuharu
| 2008-10-24 00:32
| 子育て
|
Comments(0)
10月1日(水)
あゆみの運動会です。
雨は上がったけど、少し肌寒い一日(=_=)
それでも子供達は元気です(^^)

年中組は、黒の上着でおそろいです。
竹ぽっくりで歩いて~、ヒモを結んでいます。
(あゆみ~そんなに丁寧に結ばなくてもいいよ~。)
不器用な私に比べて、良くも悪くも彼女はとても丁寧。
そうだ、母と子は違う生き物だったね・・(^v^)
私が保育園で、忘れ物をして「ゴメンあゆみ。あれ忘れちゃった(>_<)」と言っても、
彼女は「いいよママ、あっち使えばいいじゃん。」と言っていつも私を助けてくれます。
いつも、そんなあゆみに、ママは甘えているね。ゴメン(T_T)
彼女達は大人より、成長している気がします。

「あ~みちゃんがいるよ。」 遥花も見に来ました。

あや先生が「お~!」ヽ(^o^)丿

この日のラストは年長さんのリレー。
一人ひとりが、懸命に走って、バトンをつないでゆく姿はとても感動でした。
一人が、一周するたび、
「僕(私)はこんなに成長したんだよ」って一生懸命みんなに伝えている気がして、
涙が出てきました。
最後テープを切るところは素晴らしかった。
順位をつけていたとき、あ~いいなぁと思い、
昔お坊さんが言っていたことを思い出しました。
”かけっこで、順位をつけずに走るなら、人と争う心も芽生えないかもしれないが、自分自身に打ち勝って努力することさえも放棄してしまう”
子どもにとっても親にとっても大事な行事なんでしょうね。
今日は君が主役でした。

ありがとう!
あゆみの運動会です。
雨は上がったけど、少し肌寒い一日(=_=)
それでも子供達は元気です(^^)

年中組は、黒の上着でおそろいです。
竹ぽっくりで歩いて~、ヒモを結んでいます。
(あゆみ~そんなに丁寧に結ばなくてもいいよ~。)
不器用な私に比べて、良くも悪くも彼女はとても丁寧。
そうだ、母と子は違う生き物だったね・・(^v^)
私が保育園で、忘れ物をして「ゴメンあゆみ。あれ忘れちゃった(>_<)」と言っても、
彼女は「いいよママ、あっち使えばいいじゃん。」と言っていつも私を助けてくれます。
いつも、そんなあゆみに、ママは甘えているね。ゴメン(T_T)
彼女達は大人より、成長している気がします。

「あ~みちゃんがいるよ。」 遥花も見に来ました。

あや先生が「お~!」ヽ(^o^)丿

この日のラストは年長さんのリレー。
一人ひとりが、懸命に走って、バトンをつないでゆく姿はとても感動でした。
一人が、一周するたび、
「僕(私)はこんなに成長したんだよ」って一生懸命みんなに伝えている気がして、
涙が出てきました。
最後テープを切るところは素晴らしかった。
順位をつけていたとき、あ~いいなぁと思い、
昔お坊さんが言っていたことを思い出しました。
”かけっこで、順位をつけずに走るなら、人と争う心も芽生えないかもしれないが、自分自身に打ち勝って努力することさえも放棄してしまう”
子どもにとっても親にとっても大事な行事なんでしょうね。
今日は君が主役でした。

ありがとう!
■
[PR]
▲
by oka-ayuharu
| 2008-10-05 22:21
| 子育て
|
Comments(0)
最近少し肌寒くなってきました。
お産待機もあって、遠くには行かれないのですが、この日は”浅間温泉白糸の滝”に
行ってきました。
温泉はちょっとぬるめで、子どもには丁度良い熱さです。
地元のおばあちゃんたちがちらほらと来ていました。
源泉も湧き出ていて飲めるので、2人はグビグビ(*^^)v飲んでいました。
その後、信大生と、サラリーマンの方が良く行く”うとんぽ”に行って遅めのお昼を食べ、
「たまには飲んじゃおっか(^^♪。」と渉未と言い合い、クリームソーダを飲みました。
久しぶりの味♪です。
小学生の時、喫茶店で初めてこの味を知ったとき、すご~く感動したのを思い出しました。
以前良く行ったコロの家という定食屋さん。寿に移転してから全然行ってないけど、
まだやっているのかな・・?
その後、車で帰ったら

こんなんなって車で寝ていました。
最近はあゆみが、はるかに絵本を読んであげています。今日は”にんじん畑のパピプペポ”の
と言っても、たいてい、でたらめな物語を、作っているのですが。。

聞いていると、ちょっと笑えます。
ね~。ママ見て~と言われ見たら、

豚さんがお休みしていました。
この日帰ってきてお昼寝してから、あゆみと一緒にクッキーを焼きました。
なかなかあゆみもお手伝いできるようになってきて、感心感心!
オートミールの素朴なクッキーで、ちょっとマクロビな感じです。美味しい!

あんみ、そこ食べるとこじゃ・・
にゃはは(*^^)v

今日も君たちは元気です!
お産待機もあって、遠くには行かれないのですが、この日は”浅間温泉白糸の滝”に
行ってきました。
温泉はちょっとぬるめで、子どもには丁度良い熱さです。
地元のおばあちゃんたちがちらほらと来ていました。
源泉も湧き出ていて飲めるので、2人はグビグビ(*^^)v飲んでいました。
その後、信大生と、サラリーマンの方が良く行く”うとんぽ”に行って遅めのお昼を食べ、
「たまには飲んじゃおっか(^^♪。」と渉未と言い合い、クリームソーダを飲みました。
久しぶりの味♪です。
小学生の時、喫茶店で初めてこの味を知ったとき、すご~く感動したのを思い出しました。
以前良く行ったコロの家という定食屋さん。寿に移転してから全然行ってないけど、
まだやっているのかな・・?
その後、車で帰ったら

こんなんなって車で寝ていました。
最近はあゆみが、はるかに絵本を読んであげています。今日は”にんじん畑のパピプペポ”の
と言っても、たいてい、でたらめな物語を、作っているのですが。。

聞いていると、ちょっと笑えます。
ね~。ママ見て~と言われ見たら、

豚さんがお休みしていました。
この日帰ってきてお昼寝してから、あゆみと一緒にクッキーを焼きました。
なかなかあゆみもお手伝いできるようになってきて、感心感心!
オートミールの素朴なクッキーで、ちょっとマクロビな感じです。美味しい!

あんみ、そこ食べるとこじゃ・・
にゃはは(*^^)v

今日も君たちは元気です!
■
[PR]
▲
by oka-ayuharu
| 2008-09-09 22:32
| 子育て
|
Comments(0)
高校時代の友達Aが遊びに来た。
高校時代の仲間とは、結構長く続いている。
出会ったのは20年前??だよね・・。
海外に行ってしまった友達、東京にいる友達もいるけど、
毎年、盆か正月は恒例の行事のようにみんなで会っている。
最近は、仕事や子育てもあってちょっとご無沙汰かな~(>_<) また会いたいな。
飲み会をすると、当時の必死にクラブ活動していた話で盛り上がり、
すぐに時が過ぎてしまう。
ずっと笑って飲んでるよね(*^^)v
大切な仲間です(^^)。
Aは、現在2人目、妊娠中(#^.^#)。
Yとはるか

踊りだした遥花

渉未も保育園から帰ってきて”松本ぼんぼん”盆踊り”

”はたき”まで出てきた。
Yも楽しそう!

楽しい一日をありがとね!
高校時代の仲間とは、結構長く続いている。
出会ったのは20年前??だよね・・。
海外に行ってしまった友達、東京にいる友達もいるけど、
毎年、盆か正月は恒例の行事のようにみんなで会っている。
最近は、仕事や子育てもあってちょっとご無沙汰かな~(>_<) また会いたいな。
飲み会をすると、当時の必死にクラブ活動していた話で盛り上がり、
すぐに時が過ぎてしまう。
ずっと笑って飲んでるよね(*^^)v
大切な仲間です(^^)。
Aは、現在2人目、妊娠中(#^.^#)。
Yとはるか

踊りだした遥花

渉未も保育園から帰ってきて”松本ぼんぼん”盆踊り”

”はたき”まで出てきた。
Yも楽しそう!

楽しい一日をありがとね!
■
[PR]
▲
by oka-ayuharu
| 2008-08-29 12:14
| 子育て
|
Comments(2)